電車好き、ゲーム好きの中学生、高校生が活躍できる「第1回電車でGO!!選手権大会」を開催します。
「一人ひとりの好きなことを応援するプロジェクト SUKI-1グランプリ」を開催している立志舎と、電車でGO!!の夢のコラボが実現!

全国大会 トーナメント

全国大会 個人戦トーナメント

電車でGO 個人戦トーナメント

全国大会 団体戦トーナメント

電車でGO 団体戦 トーナメント

協賛企業 ご紹介

株式会社瑞起(ZUIKI Inc.)様  株式会社トミーテック(TOMIX)様  サンワード株式会社様  浅草車輌製作所

速報

協賛企業より記念品が贈呈されます。(個人、チームともに)
優勝者にはZUIKI様より 「マスコン」
準優勝者にはTOMIX様より「Nゲージ鉄道模型」
第3位にはサンワード様より「鉄道グッズ」 
が贈られます。

 

マスコン画像

 

出場資格

全国の中学校、高等学校に在籍している方

参加費

無料
※地区予選および全国大会に出場する際の交通費および宿泊費はご本人の負担となります。

開催カテゴリー
  • 個人戦
    ・参加者全員が対象となります。
    ・各地区予選会場の上位2名および敗者復活者が全国大会出場となります。
  • チーム戦
    ・チーム登録者3名の個人記録を合算して総合ポイントを算出します。
    ・チームは学校単位ではなく、友人同士のチーム構成も可能です。
    ・各地区予選会場の総合ポイント上位1チームおよび敗者復活チームが全国大会出場となります。
競技方法
  • 地区予選
    〔個人戦〕
    ・抽選で決定した2駅間を運転し、「ゼロピタ」を目指します。
    ・①2駅間の停止位置からの距離と、②駅間でかかった時間を記録します。
    ・総合順位は①2駅間の停止位置からの距離によって順位を決定します。
    ・①のポイントが同じ場合は、②駅間でかかった時間によって順位を決定します。
    ・①、②ともに同じポイントの場合は大会規定により順位を決定します。
    〔チーム戦〕
    ・チーム登録者3名の個人戦の記録を合算して総合ポイントを算出します。
    ・地区予選は3名が同じ会場でなくてもOKです。
    (例:3名の構成が、東京、九州、北海道の場合、それぞれの地区で予選に参加することも可能です)
  • 全国大会
    〔個人戦〕
    ・トーナメント戦で実施します。
    ・対戦ごとに抽選し、2駅間を決定します。
    ・ほぼ同時にスタートして「ゼロピタ」を目指します。
    ・①2駅間の停止位置からの距離と、②駅間でかかった時間を記録します。
    ・総合順位は①2駅間の停止位置からの距離によって順位を決定します。
    ・①のポイントが同じ場合は、②駅間でかかった時間によって順位を決定します。
    ・①、②ともに同じポイントの場合は大会規定により順位を決定します。
    〔チーム戦〕
    ・トーナメント戦で実施します。
    ・対戦ごとに抽選し、3駅間を決定します。
    ・ほぼ同時にスタートして「ゼロピタ」を目指します。
    ・チーム内の運転順番はゲーム開始前に決定します。
    ・タイム換算にあたり、運転士の交代時間は含めません。駅間でかかった時間のみ計測します。
    ・チーム登録者3名の個人戦の記録を合算して総合ポイントを算出します。
    表彰
    • 地区予選
      ・個人戦、チーム戦ともに優勝、準優勝、第3位に賞状を贈呈します。
    • 全国大会
      ・個人戦、チーム戦ともに優勝、準優勝、第3位に賞状、メダルを贈呈します。
    エントリー

    エントリーは締め切りました。
    ※たくさんのエントリー、ありがとうございました。

    お問い合わせ

    電車でGO!!選手権大会に関するお問い合わせは電話またはメールでお願いいたします。
    電車でGO!!実行委員会(専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21)
    TEL:03-3624-6083 (受付時間 平日 9:30~17:30 日祝 9:30~17:00)

    メール: jrsbc21@all-japan.ac.jp (担当:山田、北村、吉野)
    ※メールのご返信には日数がかかる場合があります。ご了承ください。


     

    鉄道イベントin筑西2025

    運転シミュレータ選手権大会

    鉄道模型フォトコンテスト