選手エントリー
選手エントリーの受付を4月15日より開始します。専用フォームからエントリーしてください。
※申込多数の場合は早期に締め切ることがあります。
※選手エントリー締切は7月11日 23:59までです。(これ以降のお申込みは受け付けられません)
応援エントリー
応援エントリーの受付を4月15日より開始します。専用フォームからエントリーしてください。
※応援エントリー締切は7月18日 23:59までです。応援の方も個々にエントリーが必要です。
日本最大の高校生ボディコンテスト「RHF2025 Summer」の開催日程が決定!今年も北海道、東北・関東・東海・関西・九州の6地区で争われる地方大会、そして名古屋で開催される全国大会へと続きます。また今年から女子フィットネスクラスも全国展開!さらに進化したRHFにご期待ください!
RHF2024冬 東日本大会・西日本大会 ダイジェスト
出場資格
高校生男子
高校生女子
参加費
無料
開催カテゴリー・審査基準
- 高校生男子チャレンジクラス(初級者)
対象
・各競技スポーツや自主トレで鍛えた身体で出場
・トレーニングが好きでフィジークに興味のある方
・ステージでスポットライトを浴びてみたい方
※チャレンジクラスで上位に入賞してもオーバーオール決定戦(総合優勝決定戦)には出場できません
審査基準
・競技ならではの身体を評価します。
・部活動に所属している方は下のみユニフォーム姿で出場が可能です。
・絞りやカットは評価対象としませんので減量の必要はありません。
コスチュームについて
・原則部活動等で使用しているユニフォーム又は練習着のパンツを着用 上半身は裸
・シューズやソックスの着用も可
・競技部活に所属していない方はサーフパンツやハーフパンツでも可
※カラーリング、オイル類の塗布、すべてのアクセサリーの装着は不可です。 - 高校生男子オープンクラス(中・上級者 -170㎝クラス +170㎝クラス)
対象
・鍛えた身体に自信のある方
・将来的に一般のフィジークコンテストへの出場を目指している、又は出場経験のある方
・トレーナーを目指している方
審査基準
・筋量、バランス、Vシェイプに加えポージングも評価します。
・一般のフィジークコンテストの基準で審査します。
・過度な減量は推奨しません。
コスチュームについて
・サーフパンツ(もしくはスポーツ用のハーフパンツ)を着用 上半身は裸
※カラーリング、オイル類の塗布、すべてのアクセサリーの装着は不可です。 - 高校生女子フィットネスクラス(エキシビションのため順位はつきません)
対象
・各競技スポーツや自主トレで鍛えた身体で出場
・トレーニング好きでフィットネスに興味のある方
・ステージでスポットライトを浴びてみたい方
審査基準
・女子はエキシビションのため、審査はしません。女子フィットネスクラス特設サイト内に記載されている規定ポーズおよびフリーポーズをステージ上で披露していただきます。
≫女子フィットネスクラス特設サイトはこちら
コスチュームについて
・トップス:スポーツブラ パンツ:レギンスパンツ シューズ:スニーカー
・カラーやブランド等の指定は一切ありませんが過度な露出にならぬよう十分注意してください。
※カラーリング、オイル類の塗布、すべてのアクセサリーの装着は不可です。
高校生男子オープンクラスのコスチューム例
高校生女子フィットネスクラスのコスチューム例
高校生男子チャレンジクラスの衣装例
野球部フロントポーズ
(シューズ可、スパイク不可)
野球部バックポーズ
(シューズ可、スパイク不可)
サッカー部フロントポーズ
(シューズ可、スパイク不可)
バスケットボール部フロントポーズ
(シューズ可)
注意事項
- 過去にRHFに出場した選手で「各カテゴリー5位」以内に入賞した経験がある選手はチャレンジクラスには出場できません。
- オーバーオール優勝決定戦はオープンクラス(+170㎝クラス -170㎝クラス)に出場した各上位2名によって争われます。
チャレンジクラスの選手はオーバーオール優勝決定戦には出場できません。
ポージングセミナー(学校法人立志舎の各キャンパス及びオンラインで実施)
初めての出場される方はぜひご参加ください。
- 7月6日(日) 仙台キャンパス 集合 12:45 開催 13:00~15:30 MAP
- 7月13日(日) 東京錦糸町キャンパス 集合 12:45 開催 13:00~15:30 MAP
- 7月20日(日) 大阪天王寺キャンパス 集合 12:45 開催 13:00~15:30 MAP
- 7月21日(月) 名古屋キャンパス 集合 12:45 開催 13:00~15:30 MAP
- 7月16日(水)、23日(水) オンラインセミナー 開催 19:00~
※オンラインセミナーZOOM形式で行います。お申込みいただいた方に参加URLをお送りします。
持ち物:コンテスト当日着用予定のサーフパンツ 室内シューズ
ゲスト審査員(今後、新たなゲストが決まりましたら随時更新します)
今年も豪華ゲストの皆さんによる審査を予定しています。
ゲストの皆さんにはコンテスト審査だけでなくコンテスト前の「パンプアップ指導」、「写真撮影会」をご担当いただきます。憧れの人に直接指導いただくチャンスです。
※ゲスト審査員の担当大会が決まりましたら随時更新します。
山本義徳さん
筋トレ界、ボディビル界のレジェンド!
「筋トレ大学」主宰
なーすけさん
数々のコンテストに挑戦し続ける
チャンネル登録者64万人の大人気インフルエンサー
ビースト村山さん
芸能人ご用達 カリスマパーソナルトレーナー!
立志舎の卒業生です!
コンテストの流れ
- 舞台袖:5秒フリーポーズ
- センター:10秒以内フリーポーズ(この時、 司会からアピールポイントが読み上げられます。)
- 後方の指定位置で並んで待機
- 比較審査 司会者の指示に従って ①フロントポーズ→②バックポーズ→③フロントポーズ
審査員の指示で場所の入れ替えが入る場合があります - 退場
・決勝進出者は予選終了後に発表
・原則として予選上位10名が決勝審査に進出し、上位5名までを入賞とします
・予選出場者が10名以内の場合は全員が決勝審査に進みます
・決勝はフリーポーズはありません
ポージングについて
フロントポーズとバックポーズの例を紹介します。
フリーポーズはあなた自身の肉体と個性(競技経験など)を自由なポーズで表現してください。





片手を腰に当てる。両手を腰に当てる。こぶしは握っても開いても可 軸足はどちらでも可
片手を腰に当てるパターン。
どちらの腰に手を当てても可。
脚は揃えても、片足加重でも可。
腰に手を当てないパターン
脚は揃えても、片足加重でも可
入場、比較審査の流れをご紹介します
個人情報等取扱いについて:※必ずお読みください
学校法人立志舎は、応募者が応募した時点で、この注意事項に記載されている諸条件に同意したものとみなします。
参加者のプライバシー・個人情報の保護のため、個人情報保護に関する方針に基づき、細心の注意を払って厳重に管理いたします。主催者(立志舎)が管理または使用するウェブサイト・SNS・催事・印刷物・宣伝・広報活動等においてコンテストやイベントの様子、コンテストの表彰や受賞の様子がわかる写真などを使用させていただくことがあります。その際に、改変(トリミングや作品の色合いの変更を含みます。以下同じ)して表示することもあります。この場合、コンテスト参加者およびイベント参加者は主催者および主催者から許可を受けた第三者に対し、著作者人格権に基づく権利の主張を一切行わないものとします。
お問い合せ先
コンテストに関するお問い合わせは「RHF高校生フィットネスボディコンテスト実行委員会」までメールでお願いいたします。
メール: info-rhf@all-japan.ac.jp (担当:桐原/萩原)
※お問い合わせはメールのみでお願いいたします。
※ご返信には日数がかかる場合があります。ご了承ください。
RHF2024冬大会の様子はこちら
RHF2024夏大会の様子はこちら
RHF2023冬大会の様子はこちら
RHF2023夏大会の様子はこちら
第2回大会の様子はこちら
第1回大会の様子はこちら